SBIネオモバイル証券のポートフォリオ(2019.12.17)

今年最後の権利日まであと7営業日。そんなこんなのネオモバのポートフォリオです。

 

f:id:tokyocublog:20191217205021p:plain

 

ここ最近は一心不乱に『 JT』のみを買い続けています。タバコ吸わないんですけどね。BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)もちょろちょろ買いだしましたし。ニコチン中毒の症状が出てきているのは間違いありません。

 

JTは現状1日3株ずつ買っていますのでネオモバでは最終的に210株前後で落ち着くものと思われます。楽天証券と合わせると510株前後でしょうか。

 

ここ最近の株高で高値掴み状態なのは間違いありません。ですので、27日以降もしばらく株価の下がったJTを買い続けると思います。どちらにしても3月末権利の三菱商事も一頃の低迷からは想像もつかないくらいの値上がり具合ですから、JTナンピン買いしておいた方が良いかと考えています。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

 

しかし本当にネオモバってありがたい存在だと思います。初めの頃は・・・

 

楽天証券=主力銘柄』

『ネオモバ=お遊び』

 

みたいな感覚でしたが、最近では個人的に主力と位置付ける高配当株が欲しい時には、まずネオモバでまず100株を買い、その後気軽に1株ナンピンしていった方が多額の資金のない僕には有効だなと思うのです。長期保有前提、株数を増やすこと前提の銘柄であれば多少の高値掴みも怖くありません。配当金も優待も購入資金が貯まるのを待たなくていいのです。

 

これが楽天証券だと買いのチャンスが来てももう100株分の資金、30万だ40万だを用意するのが容易ではありません。しかし逆に楽天証券の方は指値が使えますから、それを生かして優待と配当目的の100株だけ持っていればいいような中小型株などが下がってきた時にパパッと買ってしまう使い方が良いなと。

 

例えば楽天証券で狙っているのが優待も配当もなかなかの東海カーボン(1000円以下になったら)や同じくムゲンエステート(600円台に落ちたら)などです。少ない資金で買えますしホント100株だけ持っていればいいのでナンピンの必要がないですし。個人的には今後楽天証券は中小型株の買い付けがメインになりそうです。

 

と、こんな感じなので最近は以前とは使い方が逆転気味です。

 

それではあと1週間、なるべく多くの資金を株に投入できるように頑張ります。