米国株のポートフォリオ(2020.3.7)

僕だけではなく皆さん同じだと思いますが、米国株が連日の下落で酷いことになっています。お金があれば大好きなナンピンをし放題ですが資金もそこまでは追いつきませんし、底の見えない穴に飛び込むわけにもいきません。そんな感じのポートフォリオです。

 

f:id:tokyocublog:20200307094039p:plain

 

一番の懸念はRDSB(ロイヤルダッチシェル)の「-24.4%」という損益率。米国株は昨年12月中旬より買い始めたので根本的にたいした量、金額は持っていませんが、まだまだ落ちるんだろうなと想像がついてしまいます。

 

ただ過去のRDSBのチャートを見てみると40ドルを割りそうな場面というのは何度かありまして、その後倍近くまで急騰するというのを繰り返しています。

 

f:id:tokyocublog:20200307094044p:plain

 

スマホアプリ、ヤフーファイナンスのチャートを拝借していますが、「2009.1」「2016.1」に同様の状態があります。そしてチャートを見る限りではその後劇的に回復していますので、多分今回もそうなるであろうと思われます。RDSBはオイル以外にも自然エネルギーにも力を入れているようなので、一過性のものだと思います。と言いますか、そう書いて自分を慰めています。

 

お金が続く人は間違いなく仕入れ時。中国はああいう国なので実態は無視して案外早く「コロナ制圧、撲滅宣言」みたいなのを出すような気がします。そうなれば疑いの目を持ちつつも少しづつ回復はしてくるでしょう、多分。

 

ただこういう個別株は超高配当は魅力的ですが、どうしても下落時はストレスになります。外国株は特にそう。日本株と違って入ってくる企業情報の少なさ、英語の壁などもありますし。同じ大幅下落でも不思議とJTの方が気になりません。

 

かと言ってタイムライン上で踊っているSPYDも共に大幅下落です。ただこちらのほうが分散投資されているという観点から見たら安心は出来ます、個人的には。

 

最適解が何も見当たらないのですが、とりあえずSPYDをちょびちょび買い進めていく。そして底を打ってお値段が戻り始めたらまた個別株も買い進めていくつもりです。